Commons:Wiki Loves Folklore 2021/ja

From Wikimedia Commons, the free media repository
Jump to navigation Jump to search
This page is a translated version of a page Commons:Wiki Loves Folklore 2021 and the translation is 98% complete. Changes to the translation template, respectively the source language can be submitted through Commons:Wiki Loves Folklore 2021 and have to be approved by a translation administrator.

Shortcut: COM:WLF21

  • ホーム
  • 2024年
  • 2023年
  • 2022年
  • 2021年
  • 2020年
  • 2019年


Wiki Folklore on website Wiki Folklore on Facebook {{{Threads}}} Wiki Folklore on Twitter Wiki Folklore on Instagram Wiki Folklore on Telegram Wiki Folklore on YouTube Wiki Folklore via mailing list


ようこそ、ウィキは民俗文化が好きへ
The results for Wiki Loves Folklore 2021 Photographic competition has been declared. Please visit the Results page to see the winning files.

「ウィキは民俗文化が好き」概要

ウィキは民俗文化が好き (Meta-Wiki: Wiki Loves Folklore) は毎年開催される国際写真コンテストで、ウィキメディアコモンズに世界のさまざまな地域の民俗文化を記録することを目指します。今年の開催は「ウィキは民俗文化が好き 2021」として民俗文化をテーマにした昨年の Wiki Loves Folklore 2020 の続きです。 プロジェクトの起源は、式典や愛の祭典をテーマにした2018年の Loves Love 2019 にさかのぼります。

趣旨

この写真コンテストはさまざまな地方の民俗文化について、カテゴリごとにたとえば 民間のお祭り、民俗舞踊、民俗音楽、習俗やしきたり、競技、民族料理、民族衣装、伝説、伝統文化やその他を取り上げます。民謡、民間伝承、おとぎ話、故事来歴あるいは昔から伝わる歌や踊り、劇、腕くらべや力自慢、年間行事、民俗画や民間信仰、神話 など盛りだくさんです。他にも発想のもとはコンテストの カテゴリ ページをご参照ください。

各賞

  • 1等賞: 400 USD=アメリカドル、以下同じ
  • 2等賞: 200 USD
  • 3等賞: 100 USD
  • 選外の上位 10 名:各 10 USD
  • ベスト録画賞、ベスト録音賞: 各25 USD
  • 画像アップロード最多賞: 1位 100 USD、2位 50 USD
  • アップロード件数の多い順から 100 名に特製ハガキ
  • ローカルの主催者に 記念証と絵ハガキ

(お断り:賞金はギフトカードまたは金券のかたちで配布されます。)

日程

  • 2021年2月1日 – 同2月28日
  • 作品の受付開始:2021年2月1日 00:01 (UTC)
  • 受付〆切:2021年2月28日 23:59 (UTC)
  • 審査結果の発表:2021年7月25日、発表場所はCommons:Wiki Loves Folklore 2021/Winners (注記:発表日の変更は、感染症拡大の状況により遅れる可能性があります。)

テーマ

民俗文化
下位分類
国別の民俗文化、民俗芸術、中国の占い、民俗舞踊、Europeade(ヨーロッパ民俗舞踊祭)、伝統的な祭り、民話、伝統的な遊び、Gavari、民俗集団、民俗魔法、民俗博物館、民俗音楽、ニューウェリンク(万聖節の三角ロウソク)、民俗宗教、伝統音楽、民謡、相撲。

2020年度の受賞写真

決勝投票の準優勝者

審査対象となる作品の例

民俗文化の活動と人々人物

伝統料理

民族舞踊

伝統の祭り

民俗音楽


民俗衣装

審査の対象外とは?

ポルノ画像や下品な画像、著作権の問題のある作品など。

入賞者

写真18作品、動画1作品、録音1作品、最も多く画像をアップロードした人が1名受賞します。

質問先はどこ?

質問や提案は主にWLLトークページトークページで受け付けます(投稿は好みの言語でできます。多様性を愛する私たちのほうで、どんな言語を使っても皆さんを助ける解決策を見つけます。)